Gobi Partners 花見イベントで感じた、東南アジアの熱気

Gobi Partners主催のピッチイベントが、東京・中目黒で開催され、プロジェクト・オーシャンも招待されて出席してきました。
Gobi Partnersは中国発のVCで、シンガポール、マレーシア、インドネシアにも拠点を構え、東南アジアのベンチャー企業(ITとデジタルメディア)への投資も行っています。中国・東南アジアあわせて150億円超のVCファンドを運営しており、大手の一角として存在感を示しています。

今回のイベントでは、Gobi Partnersの投資先である東南アジアの起業家が日本のVC・事業会社を前にピッチを行いました。日本の投資家との連携強化や、現地および日本でパートナーになり得る会社探しが目的です。

聴衆側には、Tech in Asia、THE BRIDGEといったメディアも参加。大手事業会社である住友商事・伊藤忠商事のベンチャー投資部門の方々もいらっしゃいました。東南アジアの有望な起業家を知り、連携強化することが狙いの模様。
開場からイベント開始までの30分は、早速ネットワーキングに当てられ、参加者約40名が盛んに名刺交換を行いました。私自身もGobi Partnersのスタッフ、および起業家から積極的に話しかけられました。日本のスタートアップのネットワーキングと較べるとかなり活発ですね。

イベントは、Gobi PartnersのパートナーKai Mok Ku氏のオープニングトークからスタート。東南アジアでのベンチャービジネスの盛り上がりに触れ、2016年に立ち上げた東南アジアのテックスタートアップ企業向けのファンドで積極投資を行っているとのこと。また、5-10年といった長いスパンで投資を行う投資ポリシーについても説明。オープニングトークの後は、9名の起業家による1人15分ずつのピッチ。

東南アジアの起業家、一言でいうと「アツい」です。

印象的だったのは、女性のライフイベントに特化したEコマースを中心とするNuren Groupや、食料品の生産者と飲食店・消費者を直接つなげるSupply Bunnyなど、生活を支えるサービスを展開するスタートアップです。

特にNuren Groupは面白く、Eコマースから事業を開始し、今では結婚式場との提携などブライダル全般に関わるオフラインチャネルへもサービスを展開しています。「東南アジア版ゼクシィ」といえば分かりやすいでしょう。さらに面白いところは、ブライダルだけに留まらず、その後に続く出産・育児というライフイベントに関する総合プラットフォームとして事業を伸ばしている点です。日本のゼクシィ含め、海外のプレイヤーにはない特徴ということでした。

ちなみに、CEOのPetrina Goh氏と会話したところ、彼女の出身地マレーシアの結婚式では、朝9時にレセプションが始まり、夕方6時までパーティーが続く、というのが一般的だそうです。ゲストの数も500人や、多い場合は800人(!)など、結婚式というものが非常に盛大なイベントとして扱われていることが分かり、日本マーケットとは違う形での市場の大きさが感じられます。
社会情勢の安定や、マーケットの成熟により生活水準が上がってきている東南アジアの人々の生活を、もっと豊かにしたいという熱意・情熱も大いに感じ取ることができました。

もう一つ印象的だったのが、起業家のほぼ全員が今後インドネシアでのビジネス展開に注力すると言っていたことです。
2億人を超える人口を持つ、世界最大のイスラム国インドネシアでは、近年インターネット環境の整備が急発展。インドネシア駐在の商社マンからは、数年前はジャカルタなど都市部でもネット接続の安定性なんてものは期待できない状況だったところ、最近ではかなり改善されており、また地方でもネットを使えるところが増えているそうです。特にモバイルデバイスの所有者数も増え、現在では世界4位。急成長する携帯でのインターネットアクセスが、テックスタートアップ系企業のビジネスを後押ししています。インドネシアは巨大かつ若い人口があり、インフラ整備が進めば今後もますますマーケットが拡大していきそうですね。


ピッチイベントのあとは中目黒界隈で花見をしつつ、ディナーへ。
ざっくばらんに話をしてみると、彼らの人柄もまた深く印象に残りました。優しく、知性に溢れ、何よりも気さくで明るい人が多かったです。
また、英語も流暢でネイティブ並のスピード、かつ訛りも感じませんでした。Facebookで友達になってみると、多くが海外の留学経験あり。日本でも英語教育の改善、海外留学の推進などにより、日本人も当然に英語を話せるようにするべきと感じました。

プロジェクト・オーシャンとしては、これからも彼らのように熱意と能力あるスタートアップのFAとして、東南アジア・日本をブリッジするような案件を作っていきます。また、東南アジアの起業家とのネットワークを深め、日本の起業家・投資家の皆さんにもどんどん紹介していきたいと思います。何かご相談があれば、いつでもお問い合わせ下さい!