About us プロジェクト・オーシャンについて
当社は2006年にIPOコンサルティング会社として創業しました。
大手証券時代に培ったノウハウと経験をもとに事業を拡大し、リーマンショックを境にM&Aアドバイザリー等、スタートアップのEXIT支援も始めました。
現在は、スタートアップの事業拡大に向けて人材紹介事業も開始し、スタートアップのEXIT戦略をサポートするファームとして活動しています。
プロジェクト・オーシャンは"起業家の良きパートナー"としてテクノロジー企業のIPOやM&Aといった
スタートアップのEXIT(出口)戦略の立案、実行をサポートします。
当社は2006年にIPOコンサルティング会社として創業しました。
大手証券時代に培ったノウハウと経験をもとに事業を拡大し、リーマンショックを境にM&Aアドバイザリー等、スタートアップのEXIT支援も始めました。
現在は、スタートアップの事業拡大に向けて人材紹介事業も開始し、スタートアップのEXIT戦略をサポートするファームとして活動しています。
IPO準備企業様を対象に、資本政策の立案、社内管理体制の整備、申請書類の作成、証券会社及び証券取引所の審査対応、IRマテリアルの作成等、貴社IPOプロジェクトチームの一員として全面的に支援いたします。上場市場の指定替支援も行っております。
IPO準備に際して、ノウハウだけでなく人手も足りていない企業様向けのフルサービスです。アドバイスやノウハウ提供だけでなく、規程類、申請書類、フローチャート等の作成も当社のコンサルタントが支援します。直前(N-1)期からのご利用が適しています。
人手は足りており申請書類は自社で作成できるが、IPOに関するノウハウ獲得や弊社コンサルタントに相談をしたい企業様向けのサービスです。直前々(N-2)期からのご利用が適しています。
上場企業様、IPO準備企業様を対象に、内部統制報告制度に係るプロジェクトチームの立ち上げ、評価範囲の策定、各プロセスの文書化(3点セット等の作成)支援、整備・運用評価の実施支援、不備の是正、監査法人対応までをフルサポートします。
IPO準備企業様においては、IPO準備の段階から内部統制組織の構築を進めるため、弊社のIPOコンサルティングサービスと併用いただくことで、より効率的に作業を進めることが可能になります。
各プロセスの文書化支援の一例
M&A(会社買収や事業買収)をご検討の企業様を対象に、買収案件のソーシング及び仲介、M&Aスキームの検討、企業価値の算定、相手先との折衝、契約交渉までをフルサポート致します。
また、M&Aプロジェクトチームの一員として、企業様に常駐し買収プロジェクトを推進していきます。社内にM&Aチームをお持ちの企業様には、第三者的な立場からスキーム及びバリュエーション(企業価値算定や事業価値算定)の検証支援も行なっております。
会社売却や事業譲渡をご検討の企業様には、買手候補のソーシング及び仲介、売却スキームの検討、デューデリジェンスの対応、相手先との折衝、譲渡契約交渉までをフルサポート致します。オーナー様や対象事業・メンバーにとって理想的なM&Aを売却ニーズに沿ってプランニング〜売却実行までをサポート致します。
CFO・常勤監査役・管理部長の幹部クラスの方、また経理・法務・経営企画等のバックオフィスメンバーの人材紹介サービスを提供しております。
当社では、IPOコンサルティングやM&Aアドバイザリーサービスを通じて知り合った方を中心にご紹介できるため、大手の人材紹介会社と異なり求職者の能力や人柄を深く理解したうえでご紹介できます。
求職者には、IPO準備企業様や当社がIPOを支援した企業様、当社クライアント樣の求人を中心にご紹介します。そのため求人企業様の成長力や社風、中で働く方々の雰囲気等をどの人材会社よりも深く把握したうえでご紹介できます。
PJOエグゼクティブサーチは、女性の弁護士、公認会計士、上場企業等の管理職経験者に、上場企業樣並びにIPO準備企業樣の社外取締役や監査役の仕事を紹介する人材紹介サービスです。
ウェブサイトへプロジェクト・オーシャンはインターネットやモバイルサービスといったテクノロジーセクターに特化しており、同市場及び業界に対する深い知見及びIPOやM&Aの実績を有しております。
そのため上場準備やM&Aディールに際して同セクター特有の論点に対応できるノウハウを有しております。
2006年の当社設立以降、株式マーケットが不調な時にも好調な時にも、当社は一貫してテクノロジー系のスタートアップに対して数多くのIPOやM&Aディールの実績を残してきました。これらの経験と実績を活用し貴社のEXIT戦略をサポートします。
証券会社、銀行、ベンチャーキャピタルはクライアントをサポートする重要な役割を果たしますが、一部の場面でクライアントと利益相反を有する立場にあります。一方で、当社は株式引受や株式投資を行なわないため、いかなる場面でもクライアントの利益を第一に考えた財務アドバイスを提供します。
スタートアップの資本政策からエクイティファイナンスの実行支援、効率的かつ会社の文化を壊さないためのIPO準備の支援、IPO準備企業様・上場企業樣に対するM&Aの提案及び財務アドバイス等、幅広いステージの企業に対して魅力的な財務戦略を提案し、その実行を実務面からサポートします。
インターネット・モバイルテクノロジーの技術動向への深い理解だけではなく、多くのスタートアップのIPOやM&Aを支援してきた実績があります。そのため、上場審査やバリュエーションに際して、同セクター特有の論点に対応できるノウハウを有しております。
当社のクライアントネットワークや投資家等へのネットワークは東京に留まらず東南アジアにまで広がっています。クライアントの資金調達やM&Aにおいて東南アジア市場を絡めた提案及びサポートが可能です。財務戦略の提案及びサポートを通じて、貴社の東南アジア市場への進出もバックアップ致します。
これまで手掛けたIPOやM&Aの実績から、幅広いクライアントネットワークを有しております。このネットワークを活用し、IPOコンサルティングのノウハウ、M&Aのオリジネーション、優秀な人材の紹介が可能です。貴社の財務戦略だけではなく、ビジネスの拡大もサポートします。
(株)テクノロジーズ
東証グロース
新規株式上場
2023年1月
note(株)
東証グロース
新規株式上場
2022年12月
INTLOOP(株)
東証グロース
新規株式上場
2022年7月
THECOO(株)
東証マザーズ
新規株式上場
2021年12月
スパイダープラス(株)
東証マザーズ
新規株式上場
2021年3月
(株)Kaizen Platform
東証マザーズ
新規株式上場
2020年12月
(株)ポピンズホールディングス
東証一部
新規株式上場
2020年12月
(株)Speee
東証JASDAQスタンダード
新規株式上場
2020年7月
(株)スペースマーケット
東証マザーズ
新規株式上場
2019年12月
フリー(株)
東証マザーズ
新規株式上場
2019年12月
(株)ダブルスタンダード
東証マザーズから
東証一部に市場変更
2018年11月
and factory(株)
東証マザーズ
新規株式上場
2018年9月
(株)ジーニー
東証マザーズ
新規株式上場
2017年12月
シェアリングテクノロジー(株)
東証マザーズおよび
名証セントレックス
新規株式上場
2017年8月
Happy Elements(株)
(株)グリモアを買収
2016年10月
(株)バリューデザイン
東証マザーズ
新規株式上場
2016年9月
(株)gumi
東証一部
新規株式上場
2014年12月
(株)イグニス
東証マザーズ
新規株式上場
2014年7月
(株)フリークアウト
東証マザーズ
新規株式上場
2014年6月
(株)ねこじゃらし
アプリ事業を
デロイトトーマツコンサルティング(株)に
売却
2013年6月
トレンダーズ(株)
東証マザーズ
新規株式上場
2012年10月
(株)ドリコム
(株)シーエー・モバイルに
モバイルコンテンツ事業売却
2012年3月
(株)コニット
(株)ミクシィに
全株式を売却
2011年11月
(株)マーズ・(株)FEYNMAN
グリー(株)に
全株式を売却
2011年11月
(株)ガイアックス
(株)ドリコムから
ブログ事業を買収
2009年10月
(株)ドリコム
(株)ジェイケンを買収
2007年4月
(株)ミクシィ
東証マザーズ
新規株式上場
2006年4月
関西大学大学院商学研究科(会計学専攻)修士課程修了。
大学院修了後、2001年に大和証券エスエムビーシー株式会社(現 大和証券株式会社)に入社。公開引受部にてIPO支援業務、証券取引所折衝業務に従事。
インターネット関連企業を中心に複数社のIPOを実現。
2006年3月プロジェクト・オーシャンLLPを設立。
2009年6月株式会社化に伴い、代表取締役就任。
リックソフト株式会社社外取締役、SBI大学院大学非常勤講師を兼任。
東京大学文学部歴史文化学科東洋史学専修課程卒業。
2011年にTIS株式会社に入社。仮想化基盤等のITインフラ設計構築に従事。
2017年から同社コーポレート・ベンチャーキャピタルによるベンチャー投資業務に従事、同時にプロジェクト・オーシャン株式会社へ出向。
2018年から当社に参画し、IPOコンサルティング業務に従事。
提供サービスにご興味がある方はフォームに必要事項をご記入の上、お問い合わせください。
お問い合わせ後3営業日以内に担当者より連絡いたします。